メインキャライメージ
  • youtube_icon
  • x_link
  • facebook_link
  • instagram_link

お知らせ

  • 子育てひろば
2025.03.20

みんなでサポトーク 3月20日放送分

【3月のゲスト】

子育てポピークラブ

代表 上野由美子さん

子育てポピークラブ

 

このページの下部では、

耳の不自由な方のために トーク内容の文字起こしを行っています。

 

3/20 スタッフ募集について

「FMいわき 子育てひろば『みんなでサポトーク』」毎週木曜日 17:24頃~放送中!

 

✉皆さんからのメッセージを募集しています。

日々の子育て話はもちろん、あれってどうなの?こんなことを取り上げて欲しい!など、

質問・ご意見も大歓迎!メッセージフォームから送ってください!

 

<文字起こしを読むにはここをクリックしてください>

 

蛭田まい(以下蛭田):
いわき市の子育てにまつわるさまざまなお話を伺うみんなでサポトーク。3月のゲストをご紹介します。子育てポピークラブ代表の上野由美子さんです。
よろしくお願いします。

 

上野さん:
よろしくお願いします。

 

蛭田:
さあ、今月3週目になります。子育てポピークラブさんでは、スタッフを募集しているということで。今日はこの辺のお話を。
スタッフさんって、今何人ぐらいいらっしゃるんですか。

 

上野さん:
今は12名で活動しています。そのうち男性がお一人。

 

蛭田:
少ないですね、男性の方もぜひ。

 

上野さん:
そうですね、やっていただけるとね。男性の視点から、子育てに関係するので、いいのかなと思います。

 

蛭田:
そうですよね、パパさん目線みたいなところがありますからね。スタッフさんっていうと、多彩な方がたくさんいらっしゃるって言ってたじゃないですか。やっぱり、何かあった方がいいですか。

 

上野さん:
いえ、そんなことないです。子育て経験者で、お子さんが好きで、ママたちのお話を聞いて、協調していただければなと。見守りだけでもほんとにママたちは安心するので、大丈夫です。

 

蛭田:
だいぶハードルが下がりましたね。何かないとダメかなとちょっと思ってしまったところがあるので。年齢って結構幅広いですか。今活動されてる方は。

 

上野さん:
そうですね。30代から70代くらいまで。

 

蛭田:
そうですか。じゃあ、もうほんとに年齢制限もなく。

 

上野さん:
無いです。

 

蛭田:
子育てしてらっしゃる方、または子育てを終えた方っていうのが、やっぱり親身になるというんでしょうか、相談も受けやすいのかなということで。子育て経験者の方が一番ということですね。でも、やっぱり子供さんが好きだっていう方がね。

 

上野さん:
もちろん、そうですね。

 

蛭田:
今って時代的に知らないお子さんと関わるってことができないじゃないですか。良い面もあり寂しい面もあって。こういう所で触れ合えるっていうのが、大人も癒されるというか。

 

上野さん:
スタッフも、皆さん自身が楽しまれてるので。

 

蛭田:
それが最高です。そっか、じゃあもうお互い良いですね、楽しみながら。ママさんたちは、悩みを打ちあけたりとか。そううですか。じゃあ、特に何かやってなきゃってこともなく、ほんとに好きでしたらっていう。

 

上野さん:
そうですね、はい、ぜひ。

 

蛭田:
例えばそこで、私、こういう資格あるとか、ちょっと趣味の延長だけどこんなことやってるんだよっていう方の立候補もありですか。

 

上野さん:
ありです。スタッフによる企画やイベントもたくさんあるので、そんな時にはぜひ披露していただければいいかなと思います。

 

蛭田:
披露の場として。

 

上野さん:
そうですね。

 

蛭田:
演奏会みたいなのもあるっておっしゃってたので、結構趣味でギター弾いてる方とかいらっしゃいますからね。

 

上野さん:
できたらやっていただけるといいかなと思います。生演奏はとにかく喜ばれます。で、子供たちもこう、ぱっと見るので。

 

蛭田:
やっぱり音楽の力ってすごいですね。上野さんご自身も演奏をされる。

 

上野さん:
はい。キーボードを使って、フルートの方とやっています。

 

蛭田:
素敵ですね。ちょっと贅沢な空間ですね。

 

上野さん:
そうですね。聴く機会もゆっくりないでしょうから。

 

蛭田:
いいですね。演奏会とかってなると、見守りの方がいらっしゃるから、ママさんがゆっくり聴くっていうこともできる。

 

上野さん:
そうですね。意外と(お子さんは)小さくてもちゃんと聞く聴くので、静かになります。

 

蛭田:
そうですか。なんか、その情景を勝手に想像すると、もう、微笑ましいですね。

 

上野さん:
はい。すごくかわいらしいですよね。

 

蛭田:
赤ちゃんのうちって、音が流れると、踊ったり身体を動かしたりとかするじゃないですか。やっぱり五感の発達に良いですよね。あとは、趣味でやってる、縫い物が得意とか。色々多分あると思うので。専門講師とはいかなくても料理が得意とか、そういうのでも良いですよね。

 

上野さん:
そうですね、うん、良いと思います。

 

蛭田:
なかなか発表の場がないですよね。

 

上野さん:
そうですよ、ないですもんね。是非。

 

蛭田:
そういう方にも是非こういったところで披露していただいて。
スタッフになりたいって思っても、やっぱり、一報入れるって結構ハードルがなんか高い気がするんです。これって1回見学みたいなのってできますか。

 

上野さん:
できます。もちろん、実際に活動してるところを見てもらって、お子さんの相手をしてもらったりして、できそうだわっていう方にお願いしたりするので、何が何でもというわけではないです。

 

蛭田:
じゃ、誰でもほんとに、もうお子さんが好きだったら大丈夫っていうことですね。年齢制限もないっていうことなので、スタッフになってみたいとか、手伝ってみたいっていう方は是非。問い合わせってどうしたらいいですか。

 

上野さん:
私の方で受けてますので、そちらにお電話いただければいいかなと思います。

 

蛭田:
1回体験したい。スタッフになりたいっていうことをお伝えいただければ。

 

上野さん:
はい。是非お待ちしてます。

 

蛭田:
わかりました。 気軽に問い合わせをしていただきたいと思います。

 

上野さん:
よろしくお願いします。

 

蛭田:
あっという間にお時間となりましたので、今日はこの辺で。『みんなでサポトーク』。今日は子育てポピークラブ代表の上野由美子さんにお越しいただきました。ありがとうございました。

 

上野さん:
ありがとうございました。

 

蛭田:
来週も色々なお話を伺います。どうぞお楽しみに。

 

 

<終わり>

読み込み中

読み込み中

読み込み中
読み込み中
依頼する
ホーム > お知らせ > みんなでサポトーク 3月20日放送分
  • いわきあいあい
  • 福島トヨタラジオdeコミュニティ
  • いわき市
  • 放射線モニタリング情報
  • Music Bird
  • いわきららミュウ
  • Alios
  • いろどりライフ
  • スパリゾート・ハワイアンズ
  • マルトグループ
  • 常光サービス株式会社
  • 富士通株式会社
  • 関彰商事株式会社
  • 八幡印刷株式会社
  • 株式会社 東日本計算センター
  • 株式会社 FSK
  • R+ house いわき
  • いわき市子ども子育て支援サイト
Copyright ©  2016 SEA WAVE FMいわき All rights reserved.