学校生活が苦しいと感じてる皆さんへ
0
新しい年に変わり、あっという間に一月が経とうとしています。
新しい友達、環境が待ち受けてるお子さんもいる中で、
なかなか新しい環境どころか、1歩外に出る事も難しいお子さんもいるかなと思ったりします。
0
心の中のモヤモヤを誰かに聞いて貰えたら、きっと何かが変わるんじゃないかなと私は思います。
私も小さな頃、親の都合でいわきに転入して来て、
いわきの言葉が分からず、今では皆が信じてくれない位に大人しくて喋らない子供でした。
ただ、私に寄り添い支え励ましてくれた先生のお陰もあり、
いつの間にか学校生活に馴染める様になったんです。
何かのきっかけ、糸口が1つ見つかれば、きっと変わって行けるんじゃないでしょうか。
0
幸いにも、学校には、担任や友達という近い存在があります。
自分からはなかなか声は掛けられなかったりするのがほとんどですから、
そこは是非、お母さんお父さんが力になってあげてください。
相談を持ち掛けることは恥ずかしい事ではありません。
相談する事で、専門家からみての情報を得られ、不安が少しでも減り、
話し相手が見つかったり、居心地いい場所が見つかるかも知れません。
そんな居場所、いわきにも色々ある事も知って欲しいので、いくつか挙げて起きますが、
いわき市のホームページからも検索できますので、是非チラッとでも覗いて見てくださいね。
【こども家庭センター】
【各相談窓口】
♡家庭児童相談室
各地区の保健福祉センター
♡すこやか教育相談(電話対応)
☏0246-23-7261
♡子ども健康教育相談(面談・文化センター内)
☏0246-22-3709
♡チャレンジホーム(学校に問い合わせ)
【民間団体】
♡不登校親の会~あおぞらRoom
毎月第2日曜日@高坂七区二丁目集会所
☏090-4596-9159
♡子どもの居場所「てん・ステップ」
毎月第1、第2、第4金曜日
@いわき芸術文化交流館アリオス・アートスペース
☏080-9818-1010
♡プラクーチェ
月、水、金曜日
(事前に連絡で)☏080-5556-3269
【医療機関】
各病院、カウンセラー
(by.西川ゆう)
読み込み中
読み込み中