蛭田まい(以下蛭田):
いわき市の子育てにまつわる様々なお話を伺う『みんなでサポトーク』。今月は、すくのび広場を運営する「すくのびくらぶ」代表の前澤由美さんにお越しいだたいています。前澤さん、今週もよろしくお願いします。
前澤さん:
よろしくお願いします。
蛭田:
今週は今後の活動予定についてお話を伺っていきたいと思います。
前澤さん:
はい。2月なんですが、アリオスが12日(水)はお休みということで。私たちは月曜と水曜に(すくのび広場を)やっているんですが、この日がお休みなので、前日の11日(火祝)に開催する予定になりました。
蛭田:
2月11日に開催ということですね。
前澤さん:
それから、日曜日は2月23日に一回、次の日の24日の祝日ももちろん月曜なので開催します。
あと、3月も12日(水)がアリオスはお休みということで。(3.11の)11日(火)にやります。
前澤さん:
是非いらしてください。そして3月も、23日(日)に不定期の日曜開催をしていきます。
蛭田:
アリオスの全館休館の日はお休みになりますが、その振替で、祝日でも関係なくやってくださるということなので、ぜひ遊びに行っていただきたいと思います。
そして、前澤さん。支援者を常に募集しているということで、詳しくお話聞こうかなと思うんですが。誰でもいいんですよね、支援者って。
前澤さん:
はい、学生さんも、市内の学生さんなら誰でもよくて。あと、高齢であっても(大丈夫)。それから、以前、専門職に就いていて、お家にいて何もしていないから、何かやってみたいっていう方を歓迎して、募集しています。
蛭田:
うん。子育てというか、子供さんと関わりたいなとかって思ったら、もうオッケーですね。経験者はもちろん大歓迎ということで、保育の経験があるとか、そういった方がいらっしゃれば、いつでも声かけていただいていいと。
前澤さん:
はい。すくのび広場のスタッフに問い合わせてもいいですし、直接私の方に電話でご相談いただいてもいいです。
蛭田:
はい。で、この、支援者を募集しているっていうのも、そもそものきっかけが、前澤さん自身の子育てで、色々反省があるということで。「あれダメ」「これダメ」じゃなくて、もっと大きい目で、いま当事者のお母さんにも見ていただけたらいいなっていうことを、私もそうだなと思いながら聞いていたところなんですが。
前澤さん:
お母さんたちの心に余裕があったら、もっと子供に良くできたし楽しめたっていう感想をいただいています。まさに私たちがお役に立てるなら、で、子育てをもっと楽しく素敵なものにしてほしいなって思います。
蛭田:
さっき色々お話聞いたんですけども、お野菜が食べられなかった子が食べられるようになっちゃったとか、お風呂に入れなかった子が入れるようになっちゃったとか、 すごいことが起きてますね。
前澤さん:
広場にはおままごとセットがあったり、栄養士さんも いらしてるんで、お話を聞くこともあったりします。お野菜の良さだったり、美味しさだったり、栄養価だったりを説明して、 新鮮であれば苦くないよとか、もしも葉っぱがダメだったら茎のところ、特にブロッコリーって、蕾の下触りが苦手な子は、茎のとこだったら美味しく食べれたっていうのを聞くと、別にこだわらなくてもいいのかなって。栄養価もどの場所も同じだから。
蛭田:
そっか、ブロッコリーですもんね。
前澤さん:
そんなのも、広場に来て気づいて食べれたんだよって子供たちが喜んでるの見てほっこりしました。
蛭田:
家だと、「ほら、野菜食べなさい」みたいな、そんな感じになっちゃいそうだけど、そうやってたくさんの方の目の中で、お野菜について子供も学ぶことができると、食べられちゃうもんなんですね。
前澤さん:
はい。家ではあんまり褒めることができないお母様が多いと思うんですけど、広場に来て、スタッフや専門の先生たちに「偉いね、食べれたんだ」とか、 「今日いっぱい汗かいたから、お風呂入ってさっぱりしたらいいね」なんて言われて、次来た時に「お風呂に入れたよ」って言われると、やっぱり他人が関わる良さもあるのかなって思います。
蛭田:
そうですね。 1対1だと結構ガミガミになっちゃったりしますので、そういった方にも是非。広場ではたくさんの方が見てくださいますからね。 少し余裕を持っていただけたら、私も嬉しいなと思います。
最後に、リスナーの皆さんへメッセージをお願いできますか。
前澤さん:
はい。すくのび広場は、朝10時からお昼13時まで、休日だと15時までと大変短い時間になっていますが、たくさんのスタッフと学生さんがお待ちしています。是非お家で時間を過ごしているなら、すくのび広場に来て、少しでも楽しい時間にしてもらえたらなって思います。あと、ちょっとでも何か役に立ちたいとか、やってみたいっていうお母様がいたらお声がけいただければと思います。お手伝いをしながら、お母様のお持ちになる能力が生かせたら、私たちも嬉しいです。
蛭田:
はい。では、問い合わせ先を教えていただけますか。
前澤さん:
はい。すくのび広場はすくのびくらぶが運営しているんですが、大元は「NPO法人いわき緊急サポートセンター」になっております。連絡先は同じです。080-6055-1099になっています。
蛭田:
はい。こちらは前澤さんご本人が出られる。
前澤さん:
はい、ほぼ前澤が出ます。
蛭田:
わかりました。あとはすくのび広場のホームページの方を見ていただきますと、詳しいイベントカレンダーなども載っていますので、是非チェックお願いしたいと思います。
みんなでサポトーク。今月は「すくのびくらぶ」代表の前澤由美さんにお越しいただきました。ありがとうございました。
前澤さん:
ありがとうございました。
<終わり>