メインキャライメージ
  • youtube_icon
  • x_link
  • facebook_link
  • instagram_link

お知らせ

  • 子育てひろば
  • New
2024.12.19

みんなでサポトーク 12月19日放送分

【12月のゲスト】

認定特定非営利活動法人パンダハウスを育てる会

理事長 山本佳子さん

 

 

このページの下部では、

耳の不自由な方のために トーク内容の文字起こしを行っています。

 

12/19 パンダハウスの活動について

「FMいわき 子育てひろば『みんなでサポトーク』」毎週木曜日 17:24頃~放送中!

 

✉皆さんからのメッセージを募集しています。

日々の子育て話はもちろん、あれってどうなの?こんなことを取り上げて欲しい!など、

質問・ご意見も大歓迎!メッセージフォームから送ってください!

 

<文字起こしを読むにはここをクリックしてください>

蛭田まい(以下蛭田):
いわき市の子育てにまつわる様々なお話を伺う『みんなでサポトーク』。12月のゲストをご紹介します。
「認定特定非営利活動法人パンダハウスを育てる会」理事長の山本佳子さんです。山本さん、よろしくお願いします。

 

山本さん:
よろしくお願いします。

 

蛭田:
前回まではパンダハウスについて教えていただきました。福島県立医科大学付属病院に入院するお子さんとそのご家族が滞在したり宿泊したりできる施設なんですが、今現在、ここいわき市からの利用者さんが多いんですね。

 

山本さん:
はい。統計をとってみましたら、半分近くがいわきからの方って、昨年度はなってました。元々、会津地区の方といわき地区の方とどっちが多いかなみたいな感じだったんですけれども、やはり遠いので日帰りっていうのがきつかったりとか、 すぐに駆けつけられないからとかっていう理由で多くなるかなと思います。
コロナになる前は県外の方とか海外からの方もいらしゃったりとかしたんですけれども、今は会津、いわき、特にいわきの方が多いですね。

 

蛭田:
じゃあ、私たちが知らないだけで、周りに利用している方がもしかしたら近くにいるかもしれないということですね。
この施設、入院中はもちろんですけども、退院した後も継続的なサポートを行っているということなんですね。相談活動をされているということで、ご病気が治ってから入園とか、入学とか復学ですよね。そういった時に、お子さんも不安だし、親御さんも多分不安だと思うんですよね。そういった相談も。

 

山本さん:
はい、受け付けております。
元々は宿泊施設だけの運営しかしてなかったんですけれども、今、治癒率が上がりまして、良くなって地域に戻られる方が圧倒的に多くなったんですね。でも、やっぱり健康上の不安を若干抱えたまま帰られるので、 その都度その都度同じような方が近くにいらっしゃらないと、どうしたらいいかなって迷われる方々、結構いらっしゃるようなんです。
で、退院時には病院として、退院支援っていうことで、 学校からの方だったら学校と繋げたりとかカンファランスを開いたりとかしてくださるんですけど、その後はなんとなく地域任せになってしまうところが 多うございますので、県立医大で色々手当てされた方はその後も(病院に)通われる方々が多いので、外来に来られた時にそんな相談がしやすいように、病院の中に相談員がいて受けられるようにしております。

 

蛭田:
なんて心強いんでしょう。

 

山本さん:
進級、進学ももちろん不安の種ですけども、就労っていうことになるとももっと大きな壁になるんですよ。どのくらい病状によって体をいとわなければいけないのか、あるいはどのくらいなら大丈夫なのかっていう塩梅を見ながらっていうこともなったりしますし、気持ち的にも踏み出すには勇気が 必要ですよね。だから、そういったことの相談とかっていうのも受けさせていただいています。

 

蛭田:
なるほど ね。治療が完了したら終わりっていうわけじゃないですもんね。そこからまたずっと続いていって、その子の成長とか、それから訪れる、ライフスタイルの変化とともに、悩みだったり、 親御さんもそうですけど、問題も変わっていきますよね。

 

山本さん:
やっぱり医療だけで解決できる問題ばかりじゃないんですね。経済的なことであるとか、福祉的なことに頼らないといけない部分もあったりします。
でも、日本の福祉制度っていうのは、自分から申し出ないとなかなか……いかがですか?とは来てくれないんですよね。

 

蛭田:
それは感じ ます。

 

山本さん:
なので、そういったご案内なんかもありがたがられることが多いかなと思います。

 

蛭田:
結構知らないことって多いですよね。役所に行けば、こういうのあったんだよってわかることがあっても、(事前に)知ることってなかなかできなか たりするので。そこでこういったことがあるんだよっていうのを教えていただけるとすごく助かりますね。

 

山本さん:
あと、地方自治体によっては色々なシステムを持っていて、いわきにはいわきのシステムがあります。そういう地域の事情に通じたところとバトンタッチをしっかりとしていくっていうのも大事なことで。
パンダハウスだけで全て完了ではなくて、いわきの相談機関の方にしっかりとつながせていただく、そんな連携もとっています。

 

蛭田:
なるほど。そこに繋いでくださるっていうのは、すごく本当に心強いなと思いましたね。
で、山本さんのお話を聞いてると、私たちにも何かできることないのかなってすごく思うんですけども。何かできることがあれば教えていただきたいんですが。

 

山本さん:
はい。いわきは(パンダハウスからは)ちょっと遠いので、毎週のお掃除とかっていうボランティアは難しいと思われますけども、いわきにもたくさん支援者の方がいらっしゃって。
例えば、私たちがイベントをしますっていうときに、Facebookで広げてくださる方がいらっしゃったりとか。それから、日常的に品物を集めてくださっていて、私たちが時々、そこからいただいていくとか。それから、闘病中の方々に必要な手作りのグッズを作ってくださって、提供してくださるとか。本当にたくさんの方々のお世話にもうすでになっていますけれども、色々な方のご支援を受けながら、パンダハウスはやっと今までにやれてきたっていう ところがあります。

 

蛭田:
そっか。じゃあ、私たちにもできることってありますね。お掃除するとかボランティアをするだけがサポートじゃなくて、このいわきに住んでいながらも、 Facebookとか。
私もさっき、実はいいねやフォローさせていただきまして。

 

山本さん:
ありがとうございます。

 

蛭田:
結構、大学生さんとか高校生の学生の皆さんと、ワークショップをやったりとか、すごく活動されてるなというのを拝見しました。

 

山本さん:
はい。学校の方にこちらから出向いてお話をさせていただいたりとか、先日やったのは、クリスマスプレゼント作りを高校生の方々に学校内に集まっていただいて、細かい作業なんですけど、それをご協力いただいて。
多分100個以上作ってると思うんですけども、12月になったらクリスマスの他のプレゼントと一緒に配ったりとか、 そんなようなボランティアもあったりするので、お声がけいただくと色んなことお願いしたいなと思っているところです。

 

蛭田:
じゃあなんか私何できますかね。っていう問い合わせもありですよね。

 

山本さん:
いいです。ありです。

 

蛭田:
わかりました。私もなんかさせてください。お手伝いできることはほんとにしたいなって思いました。

 

山本さん:
ありがとうございます。いわきでのイベントもそのうちやりたいなと思っていて。コロナ前は年に2回ほどバザーとか講演会とかシンポジウムやらせていただいてたので、また復活できるといいなと思っています。

 

蛭田:
これからは近い未来、将来にぜひぜひ開催できるように、私も何かサポートできたらなと思っております。
ここまでのパンダハウスを育てる会の活動について、たくさんお話を伺ってきたんですが、 もっと知りたいという方は、是非インターネットで「パンダハウスを育てる会」と検索してみてください。お問い合わせの電話番号は024-548-3711です。あと、私もさっきフォローさせていただいたFacebookもぜひ皆さんにご覧いただきたいと思います。
お時間が来てしまいましたので、今日はこの辺で。みんなでサポトーク。今日は「認定特定非営利活動法人パンダハウスを育てる会」理事長の山本佳子さんにお越しいただきました。ありがとうございました。

 

山本さん:
ありがとうございました。

 

蛭田:
来週もいろいろなお話を伺います。どうぞお楽しみに。

 

 

<終わり>

読み込み中

読み込み中

読み込み中
読み込み中
依頼する
ホーム > お知らせ > みんなでサポトーク 12月19日放送分
  • いわきあいあい
  • 福島トヨタラジオdeコミュニティ
  • いわき市
  • 放射線モニタリング情報
  • Music Bird
  • いわきららミュウ
  • Alios
  • いろどりライフ
  • スパリゾート・ハワイアンズ
  • マルトグループ
  • 常光サービス株式会社
  • 富士通株式会社
  • 関彰商事株式会社
  • 八幡印刷株式会社
  • 株式会社 東日本計算センター
  • 株式会社 FSK
  • R+ house いわき
  • いわき市子ども子育て支援サイト
Copyright ©  2016 SEA WAVE FMいわき All rights reserved.